sudo rm -rf /

(株)アジャストのエンジニアリング?ブログです

Page 2 of 9

入社前につくった競馬適正オッズ計算機の話

はじめまして、今年の4月に入社した新人のコウイチです。
苗字が先輩と被ってしまうため、下の名前で書きます。

今日は、ぼくが入社前につくった競馬の適正オッズ計算機の話をします。

IT系の会社に就職しながら、ぼくはパソコンも弱めだし、IT、統計、数学、競馬、すべてにおいて素人ですが、そのおかげで、ほとんど前提になる知識が必要ない内容になりますので、暇つぶしにすすすーっと読んでみてください。(ぼくは四則演算ができて、期待値、分散がなんとなくわかるくらいです。)

*あとムダに前振りも長いので、中身だけ見たい方は「鞘取り的手法」からお読みください。
*ぼくの癖で常体と敬体が入り混じった文章になっています。ブログなのでこういうノリで許してください。

Continue reading

個性的なAndroidブラウザ5選

初めまして。
3月入社の新人、中村です。

毎日暑くていやになっちゃいますね。
そんなときは気分転換に、お手持ちのスマートフォンへ使ったことないブラウザをインストールしてみましょう。

暑さを忘れる(?)個性的なAndroidブラウザ5選です。

Continue reading

Unityを、まったくの初心者が触るとどうなるか?(2/2)

半年以上の時が経ってしまいましたが、みなさまお元気でしたでしょうか?
私は割りと元気です。竹橋です。

前回はすでに用意されているものだけを使用してでも簡単にゲームが作れるということがわかりました。
ですが、モンスターの出現しないモンスターハンターやドラクエが面白いわけがなく、やはり細かいゲームのルールや、調整を加えていける方が、楽しいゲームになるはずですね。
ということで今回は、簡単なプログラムを書きながら、あとから難易度調整ができるゲームを作成したいと思います!
Continue reading

俺がこんなにeSportsにはまる訳がない!!

皆さんこんにちは。ブログ界の凡打製造機ライパチ藤田でございます。
いや~巨人ファンなのですがこれから実戦型の夏季キャンプに入るということで非常に楽しみですね!!!!
交流戦前にロッテの勝率をバカにしてた自分をぶん殴ってやりたいです。

さて、このブログが始まった頃は新人プログラマーとしてこの技術ブログに関わっていたのですが、現在ではまったくプログラムに触れないでソーシャルキャストの営業に携わる身となっております。
そのため自分が書けるプログラムの技術的なものがなく、いっそう営業の技術的なことでも書こうと思ったのですが営業の仕方は人それぞれですし、営業とはこうだ!!という上から目線で書くのも性に合わないのでパス。
そこで今回は仕事の延長線上で携わったり、触れることが多くなってきたeSports周辺のお話を書いていこうと思います。
Continue reading

Symfony2 で作るBaseモデル

みなさんこんにちは、山本です。

Symfonyの3系もリリースされた中、今更ながら弊社でもSymfonyの2系を使い始めました。
1系は慣れているのですが、2系は初めてなので不慣れな分、当然戸惑うこともありましたが、概ね好意的な印象を持ちました。

が、それでも幾つか強い不満を覚えるものがありました。

例えば、1系の sfContext::getInstance()です。

2系ですと、Containerなのですが、これがどこでも呼べるものではなくなっていたりします。
これがなければ、configのパラメータですら満足に呼び出せず、非常に難儀してしまいます。

他にもModelにはBaseクラスがあったはずなのですが、2系ではBaseクラスが存在しなくなっていました。
その為、Entityクラスに自動生成のメソッドと追加したものとが混在し、非常に可読性を低くしているように思えました。

何より、一度生成後にスキーマのデフォルト値を変更しても反映されなかったり色々と不便でした。

その不満を、ちょこちょこ調整してきたのでその辺を書き連ねていこうかと思います。

さて、今回はその中でもBaseモデルを作るように拡張をしようと思います。

Continue reading

jsで試す暗号化(難読化)

ブログの書き溜めがなくなり、久方ぶりに書くことになりました山本です。

今回は、暗号化(難読化)です。

といっても、複雑な暗号化は私の数学的知識では出来そうにありませんので、とても簡単なものを考えております。

さて、なぜ難読化を行おうと思ったかというと、あるユーザの操作情報をCookieに入れるのですが、その中身を見て気付かれたくなかったり、簡単に加工されたくなかったりといった事が理由でした。
まあ、Cookieを使わずに、Ajaxか何かでサーバと通信してが一番確実なのですが、そこまでする程の情報でもない場合のケースです。

もっとも、分かる人がソース見れば、復号化も出来るわけですから単純にいえば、足切りですね。

Continue reading

「AutoDraw」は自分が求めるアイコンを表示してくれるのか試してみた

皆さんこんちは。
このブログを始めた頃は自分が部内で一番の下っ端だったのですが、気づけば自分の後に5人も入ってきたので先輩風を吹かすのに毎日忙しいライパチ藤田でございます。
プログラマーの腕は既に抜かれているな~と思っているのはここだけの秘密です。

随分前からの悩みで、資料を作成する際にいつもいい感じのアイコンを探したり、イラレが使える人にこんな感じでと言ってアイコンを作ってもらったりと資料を作成するのに結構な時間をかけていました。
今話題の「AutoDraw」の説明動画を見ていたら、もしかしてアイコン作るときにこれを使えば自分が描いた絵でいい感じのアイコンが作れて資料作成する時間を短縮できるんじゃないかと思い色々と試してみました。

Continue reading

Symfony2管理画面構築バンドル[Sonata Admin]を触ってみよう(2/2)

こんにちは。
最近、暖かくもなってきたし登山に復帰しようかと思ってる武田です。

前回に引き続き、Symfony2管理画面構築バンドル[Sonata Admin]を触っていこうと思います。

前の物を拡張する形で以下の機能を追加していきます。

  • 項目「タグ」の追加
  • 画像のアップロード
  • バリデーション
  • 日本語化

Continue reading

Symfony2管理画面構築バンドル[Sonata Admin]を触ってみよう(1/2)

こんにちは。
先日、酔っ払って帰宅中にメガネを紛失した武田です。

最近、Symfony2というフレームワークを利用するようになりました。
一般的な管理画面の機能であるCRUDをけっこう楽に作れるバンドルがあったので紹介してみたいと思います。
※Symfony2のドキュメントって日本語の物が少ないのでちょっとでも増やせればなんて思ってます。。。

今回はsonataAdminチュートリアルをベースに環境構築、シンブルなブログ用CRUD作成してみようと思います

実験環境

以下のバージョンで進めていきます。

  • Cent OS 6.8 64bit
  • PHP 7.0.13
  • symfony 2.8
  • MySQL 5.7.16

まずは環境構築からやっていきます。

Continue reading

Doctrine2をyamlで使う

久々に投稿します。株式会社アジャストの渕上です。
PHPにはDoctrineというORMがあります。

弊社では受託案件で特にフレームワークの指定がない場合、
「Symfony」を採用することが多いため、ORMはDoctrineを利用することが多いです。

Continue reading

« Older posts Newer posts »

© 2021 sudo rm -rf /

Theme by Anders NorenUp ↑