こんにちは
ここ数年でやってみた工作といえば「Arduino」でLED点滅させただけだなあとか思い出しちゃった武田です。
やりたい事
往年の名作 SEGAのロボピッチャを自作したい!
※某ギャグマンガにも出てきましたね。。。
今回はこのビッグプロジェクトをやるにあたっての情報収集から始めていきます。
工作とかほぼ素人なもので。。。
目標
プロジェクトをやるにあたっての方針
- 切削、穿孔などを少なくしてなるべく簡単に作りやすく
- 見た目は重視しない。生産性を優先
- 完成後は作り方を公開。皆様ともこの感動を共有したい
調査
まずは全体的なロボピッチャの設計を調べる
本来は実物、持ってこれればいいのだがどうもモノが出回ってない。マニアの間では高値で取引されてるらしいくらいで手に入りづらい模様
仕方ないので動画を探す。これも少ない。目を皿のようして動きを見る
ロボピッチャ CM(youtube)
セガ NEWロボピッチャ(youtube)
- ボール投擲時の急激な腕振りの作り方が全然わからない。バネ?ゴム?ギア?
- 任天堂の出した類似品の動作動画があった。おそらくこれと同じだろうと思われる。モーターで軸を動かして一定箇所まで進むと下方向に貼ってあるバネでギュン!と引っ張られるようだ。
- バネの設置位置は微調整できるようにして投擲距離を調整できるようにしたい
- 任天堂ウルトラマシン作動実験(youtube)
- 動力は単一電池+モーター
- 球種がストレート/カーブと変わるらしいがどうやってる?
- ボールはプラスチックで専用の物。球種でボールが違う。ストレートはつるつる、カーブはボコボコしてる。
- モーターにはギアとセットになったギヤーボックスセットなるものがあるらしい。今回の巻き上げに使えそう!
- 全体的な形を組み上げるのには手軽に部品の土台として使える[ユニバーサルプレート]というものがある。これなら切ったり穴開けたりが少なくてすむ
- 投擲時のパワーに機会全体が振り回されそうだ。バランスや場合によっては重りをつける必要があるかもしれない
材料(予定)
現時点で必要なそうな素材を記述
amazonで購入
100均で購入
- プラバット
- 電池
- ボール(ピンポン球 or プラスティックボール)
- すべり止め用ゴム
- ビス、ナット
- タイラップ
ボールが確定してから購入
-
ボール補給用パイプ or レール
※この案件、そのパーツの機能はなんとなく分かるけど名前がわからなくて調べようない事が多いのが悔しい。。。
次回
ボール投擲機能あたりを作れればいいなあ~
これ本当に完成するのかしら。。。
コメントを残す