こんにちは、渕上です。
前回の記事では、
ローカルPCのビデオカメラで撮影している動画を画像にキャプチャして、サーバに送信、
サーバで処理を行ってローカルPCに送信するデモを作成しました。
今回は一旦動画をはなれて、かんたんなテキストチャットを実装したいと思います。
(前回の記事内で、今回を最終回としたいようなことを書いたのですが、
力及ばず、延長戦に突入しそうです。)
こんにちは、渕上です。
前回の記事では、
ローカルPCのビデオカメラで撮影している動画を画像にキャプチャして、サーバに送信、
サーバで処理を行ってローカルPCに送信するデモを作成しました。
今回は一旦動画をはなれて、かんたんなテキストチャットを実装したいと思います。
(前回の記事内で、今回を最終回としたいようなことを書いたのですが、
力及ばず、延長戦に突入しそうです。)
第5週の水曜日ということで、久々の参戦になります。スーパサブ藤田でございます。
みなさんシルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
Continue reading
こんにちは、山本です。
前回に引き続き、WordPressプラグイン 応用編の二回目となります。
今回はスマートフォン対応について絡めた、プラグイン作成について書こうと思います。
さて、サイトを構築する際にスマートフォン対応を行うことが多々あります。
実際にスマートフォン対応を行うとして、その場合のアプローチとして、大まかには以下に分けられるのではと思います。
普通自動車免許の学科試験に落ちました。アジャストの渕上です。
前回は、笑い男ビデオチャットを実装するための方法を検討しました。
今回は、その方法に沿ってコードを書いてみようと思います。
こんにちは、山本です。
さて、過去2度に渡りWordPressのプラグイン作成初級編の説明をさせて頂きました。
主に、プラグインを作成するにあたり、必要な知識や、方法の説明ばかりだったかと思います。
ですので、今回よりはその応用編として、より実践的な実作業で必要とした機能や、不満に思い拡張して行ったものなどを説明していこうと思います。
さて、WordPressにてサイト構築を行うにあたり、アーカイブについて不満に感じることがあります。
それは、アーカイブでは年別、月別、日別といったことは可能なのですが、特定のカテゴリに所属する記事の年、月、日のアーカイブを表示することが出来ません。
これは、とても不便ですので今回はこれを拡張します。
久しぶりの更新となります。
アジャストの渕上です。
私の更新回では、笑い男の画像で顔をマスクできるビデオチャットを実装したいと思っています。
前回の記事では、画像の顔認識を行い顔の部分を笑い男でマスクする処理を、
OpenCV + python テストし、OpenCVを使えば画像の顔認識が簡単にできることがわかりました。
今回は一旦コードを書く手を休め、ビデオチャット化する方法を検討してみます。
こんにちは
先週末ロボピッチャを作りかけのまま、同僚に誘われるまま餃子を食べに行っちゃいまして、
月曜からデスクがシッチャカメッチャカな事にしょんぼりした武田です。
往年の名作 SEGAのロボピッチャを自作したい!
やっとこさAmazonから材料が届きました。
今回は試作機ということで完成度は置いといてボールを飛ばすまではなんとかしたいなあとか思ってます。
こんにちは
ここ数年でやってみた工作といえば「Arduino」でLED点滅させただけだなあとか思い出しちゃった武田です。
往年の名作 SEGAのロボピッチャを自作したい!
※某ギャグマンガにも出てきましたね。。。
今回はこのビッグプロジェクトをやるにあたっての情報収集から始めていきます。
工作とかほぼ素人なもので。。。
お初にお目にかかります。アジャストの藤田と申します。
当初は第5週の水曜日にこのブログに参加するスーパーサブとしてブログ裏でアップをしてたのですが、気づいた時には7月の第5週を過ぎていたというのは内緒です。
さぁ、そんなブログ裏でアップをしていたスーパーサブ藤田が送る今回のブログの内容は…内容は……書く内容が決まらな~いぃぃぃぃぃぃぃぃ。
こんにちは、山本です。
引き続き、プラグイン作成初級編の二回目となります。
前回の終わりに、フィルターも絡めてと書かせて頂きました。
また、前回の中でフィルターを幾度か使用してますが、解説していなかったのでそれも含めてということで、今回は画像サイズを増やすプラグインを作成してみましょう。
WordPressでは、画像をアップロードすると大、中、小で画像を切り出しますが、もっと多くのパターンで画像を切り出したい場合があります。
ですので、画像サイズを追加するプラグインを、以下の仕様で作成します。
© 2021 sudo rm -rf /
Theme by Anders Noren — Up ↑
最近のコメント